キス釣りNo.13 興津
【8月11日(木)】
荒れる前にと今日も興津。

5:50、土日に釣れたポイントに入り釣り開始。

【道具】エギングロッド2.6m、小型スピニングリール、道糸PE0.8号、ジェット天秤4号、幹糸フロロ2.5号、エダ糸ホンテロン黄1号、針キススぺ競技7号×3
【エサ】砂虫
今日も当然のように激震を期待していましたが数投してもアタリ無し。
波打ち際で止めているとツバメコノシロ、沖はオキエソが群れているよう、キスが居らん。
すぐに移動開始、
浜の中央部まで行ってもアタリ無し。高水温に離れたか、一雨欲しい。

8:00を過ぎ、暑さが一段階上がる時間。
波打ち際で止めた仕掛けにゴリッというアタリ、キス?
もう1回同じようなアタリ、違うかなあ?
小さく移動・・・、
ブルブルッ、
やっと見つけた!

時間かもしれません。さっきのもそうだったかも。
そこからは快調に釣れ11:20納竿。
釣果は58尾(13~21㎝)でした。

せっかく来たんだからと粘って良かった日でした。
荒れる前にと今日も興津。

5:50、土日に釣れたポイントに入り釣り開始。

【道具】エギングロッド2.6m、小型スピニングリール、道糸PE0.8号、ジェット天秤4号、幹糸フロロ2.5号、エダ糸ホンテロン黄1号、針キススぺ競技7号×3
【エサ】砂虫
今日も当然のように激震を期待していましたが数投してもアタリ無し。
波打ち際で止めているとツバメコノシロ、沖はオキエソが群れているよう、キスが居らん。
すぐに移動開始、
浜の中央部まで行ってもアタリ無し。高水温に離れたか、一雨欲しい。

8:00を過ぎ、暑さが一段階上がる時間。
波打ち際で止めた仕掛けにゴリッというアタリ、キス?
もう1回同じようなアタリ、違うかなあ?
小さく移動・・・、
ブルブルッ、
やっと見つけた!

時間かもしれません。さっきのもそうだったかも。
そこからは快調に釣れ11:20納竿。
釣果は58尾(13~21㎝)でした。

せっかく来たんだからと粘って良かった日でした。
キス釣りNo.12 興津
【8月6日(土)、7日(日)】
22年間快適に過ごさせてくれた居間のエアコン、今夏は始動時から冷房の効きが緩いのでその使命を終えることになりました。

長い間、ありがとうね。
海も落ち着いて絶好機、興津です。

「今日も暑くなるぞ」
駐車場で呑気に日焼け止めを塗っている間に浜向けに入る車に先を越されました。
おいおい、そこは農作業の邪魔になるので駐車禁止じゃなかったか?
ちょっと悔しい気持ちが抑えられず小煩いオヤジです。(笑)
5:30、釣り開始。
【道具】エギングロッド2.6m、小型スピニングリール、道糸PE0.8号、ジェット天秤3号、幹糸フロロ2.5号、エダ糸ホンテロン黄1号、針投魂T3-7号他×3
【エサ】砂虫
数投してアタリ無し、ちょうど干潮時間。
浜の様子を見て東に動きます。
居ました、べっぴんさんです。

いるいる!

この日は9:00までの釣り、45尾(14~20㎝)の釣果でした。

動き足らず、美味いビールを飲むためと夕方のランニング。
深夜、2回も両足のふくらはぎがつって悶えてました。
そんな目に遭っても連投、6:30~11:00の釣果は73尾(13~19㎝)と昨日を上回る好釣果でした。


時間当たり2桁の釣り、興津も好調です。
22年間快適に過ごさせてくれた居間のエアコン、今夏は始動時から冷房の効きが緩いのでその使命を終えることになりました。

長い間、ありがとうね。
海も落ち着いて絶好機、興津です。

「今日も暑くなるぞ」
駐車場で呑気に日焼け止めを塗っている間に浜向けに入る車に先を越されました。
おいおい、そこは農作業の邪魔になるので駐車禁止じゃなかったか?
ちょっと悔しい気持ちが抑えられず小煩いオヤジです。(笑)
5:30、釣り開始。
【道具】エギングロッド2.6m、小型スピニングリール、道糸PE0.8号、ジェット天秤3号、幹糸フロロ2.5号、エダ糸ホンテロン黄1号、針投魂T3-7号他×3
【エサ】砂虫
数投してアタリ無し、ちょうど干潮時間。
浜の様子を見て東に動きます。
居ました、べっぴんさんです。

いるいる!

この日は9:00までの釣り、45尾(14~20㎝)の釣果でした。

動き足らず、美味いビールを飲むためと夕方のランニング。
深夜、2回も両足のふくらはぎがつって悶えてました。
そんな目に遭っても連投、6:30~11:00の釣果は73尾(13~19㎝)と昨日を上回る好釣果でした。


時間当たり2桁の釣り、興津も好調です。
2022キス釣り前半戦
今季のキス釣りも折り返しです。
前半戦の釣果をまとめました。
近年では低調なペースですが、徐々に盛り返しています。

後半戦の爆発に期待です。
前半戦の釣果をまとめました。
2022キス釣果(4~7月) | ||||||||||
月 | 釣行 回数 | 実釣 時間 | 1釣行 時間 | 釣果 (尾数) | うち20cm以上 | 最長寸 (cm) | 最多 釣果 | 1釣行 釣果 | 尾/時間 | 最多釣果 場所 |
① | ② | ③ | ④=②/③ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ | ⑨=⑤/② | ⑩=⑤/③ | ⑪ |
4 | 1 | 2.5 | 2.5 | 7 | 1 | 21 | 7 | 7 | 2.8 | 🙇 |
5 | 7 | 38.5 | 5.5 | 107 | 1 | 23 | 39 | 15.3 | 2.8 | 興津 |
6 | 7 | 31 | 4.4 | 151 | 3 | 20 | 56 | 21.6 | 3.6 | 吉川 |
7 | 8 | 37.5 | 5.3 | 200 | 8 | 23 | 61 | 25 | 5.3 | 興津 |
合計 | 23 | 109.5 | 4.8 | 465 | 13 | 23 | 61 | 20.2 | 4.2 | |
前年同期 | 28 | 129.5 | 4.6 | 615 | 18 | 28.3 | 110 | 22.0 | 4.7 |
近年では低調なペースですが、徐々に盛り返しています。

後半戦の爆発に期待です。
キス釣りNo.11 宇佐
【7月30日(土)、31日(日)】
荒れ模様の週末、先週の好釣果に前半戦最後の追い込みと期待していたのですが残念です。
しかし、じっとしてよう居らんのです。
隙あらばと雨の止み間に宇佐へ釣行してきました。
土曜は午後からでした。

14:00、釣り開始。
【道具】エギングロッド2.6m、小型スピニングリール、道糸PE0.8号、ジェット天秤3号、幹糸フロロ2.5号、エダ糸ホンテロン黄1号、針ビクトルキス6号他×3
【エサ】砂虫
エサは先週の残りを冷蔵庫の野菜室で保存していたもの、ぐったりして鮮度は明らかに悪いものでしたが魚の活性が上回ったか、役割を果たしてくれました。

限られた場所での竿出し、2時間で14尾(14~18㎝)でした。

来た時から気になっていた魚市場前の岸壁。
たくさんの大漁旗をなびかせ係留している漁船の周りに人だかりができたかと思うと餅投げが始まりました。

新船の就航祝いのようです。今年もたくさんのカツオを釣ってきてください!
日曜は午前中の釣行。

7:00からあちこち回ってみましたが空振り、時間が悪かったかな?

9:00、引き潮が動き始めた時間に椿神社前の石波止に入りました。

ラッキー!

激流の中でも活性が高かったよう、新たな発見です。
12:00納竿。
釣果は21尾(13~18㎝)でした。

宇佐釣行の際はよく寄る宇佐ショッピングセンターで旬のタコを買って茹でてみました。

塩が過ぎたか、ちょっとしょっぱくなりましたが動き回ると塩分補給も大事です。
翌朝の血圧は111の68、そろそろ薬を減らしてもらおうかな。
荒れ模様の週末、先週の好釣果に前半戦最後の追い込みと期待していたのですが残念です。
しかし、じっとしてよう居らんのです。
隙あらばと雨の止み間に宇佐へ釣行してきました。
土曜は午後からでした。

14:00、釣り開始。
【道具】エギングロッド2.6m、小型スピニングリール、道糸PE0.8号、ジェット天秤3号、幹糸フロロ2.5号、エダ糸ホンテロン黄1号、針ビクトルキス6号他×3
【エサ】砂虫
エサは先週の残りを冷蔵庫の野菜室で保存していたもの、ぐったりして鮮度は明らかに悪いものでしたが魚の活性が上回ったか、役割を果たしてくれました。

限られた場所での竿出し、2時間で14尾(14~18㎝)でした。

来た時から気になっていた魚市場前の岸壁。
たくさんの大漁旗をなびかせ係留している漁船の周りに人だかりができたかと思うと餅投げが始まりました。

新船の就航祝いのようです。今年もたくさんのカツオを釣ってきてください!
日曜は午前中の釣行。

7:00からあちこち回ってみましたが空振り、時間が悪かったかな?

9:00、引き潮が動き始めた時間に椿神社前の石波止に入りました。

ラッキー!

激流の中でも活性が高かったよう、新たな発見です。
12:00納竿。
釣果は21尾(13~18㎝)でした。

宇佐釣行の際はよく寄る宇佐ショッピングセンターで旬のタコを買って茹でてみました。

塩が過ぎたか、ちょっとしょっぱくなりましたが動き回ると塩分補給も大事です。
翌朝の血圧は111の68、そろそろ薬を減らしてもらおうかな。
キス釣りNo.10 興津、長浜海岸
【7月23日(土)、24日(日)】
H26.7.26 83尾
H27.8.1 177尾
H28.7.23 177尾
H29.7.22 77尾
R1.8. 2 77尾
R2.7.23 86尾
抜群の実績を誇るこの時期の興津、昨年はコロナ騒動で行かなかったのですが好条件にデータ重視で迷いなく釣行してきました。
5:30、小室の浜の西に入って釣り開始。

【道具】エギングロッド2.6m、小型スピニングリール、道糸PE0.8号、ジェット天秤3号、幹糸フロロ2.5号、エダ糸ホンテロン黄1号、針ビクトルキス7号×3
【エサ】砂虫
初アタリは5:43、

同じところで1尾追加も後が続かず、これは時間が悪かったか。
7:00、移動してダイビングセンター前で竿出し。

干潮(8:15)を過ぎてから好調、監視カメラにバッチリ映りながら小刻みに移動、薄く広くの群れを追いかけました。




12:30納竿。
過去の釣果と比較すると見劣りしますが61尾(13~20㎝)は今季最多釣果です。

翌日曜の午前中は用事があって断念、釣友からのメールに午後から高知市の長浜海岸へ。



3時間で27尾(14~19㎝)の釣果は上出来です。

綺麗な興津のキスで刺身、夏を迎え丸みを帯びて充実した魚体になっています。

H26.7.26 83尾
H27.8.1 177尾
H28.7.23 177尾
H29.7.22 77尾
R1.8. 2 77尾
R2.7.23 86尾
抜群の実績を誇るこの時期の興津、昨年はコロナ騒動で行かなかったのですが好条件にデータ重視で迷いなく釣行してきました。
5:30、小室の浜の西に入って釣り開始。

【道具】エギングロッド2.6m、小型スピニングリール、道糸PE0.8号、ジェット天秤3号、幹糸フロロ2.5号、エダ糸ホンテロン黄1号、針ビクトルキス7号×3
【エサ】砂虫
初アタリは5:43、

同じところで1尾追加も後が続かず、これは時間が悪かったか。
7:00、移動してダイビングセンター前で竿出し。

干潮(8:15)を過ぎてから好調、監視カメラにバッチリ映りながら小刻みに移動、薄く広くの群れを追いかけました。




12:30納竿。
過去の釣果と比較すると見劣りしますが61尾(13~20㎝)は今季最多釣果です。

翌日曜の午前中は用事があって断念、釣友からのメールに午後から高知市の長浜海岸へ。



3時間で27尾(14~19㎝)の釣果は上出来です。

綺麗な興津のキスで刺身、夏を迎え丸みを帯びて充実した魚体になっています。
